カルフールで定期的に買い物をする機会があるという方、近くに提携している店舗があるという方におすすめの情報です。
先に申しておきますと、お金は貯まりませんし手間暇がちょっとかかります。
コメントを書いたり評価をしなければならないのでフランス語も必須です(難しく書く必要はないし同じような質問も多いので勉強にはなるかも)。
この無料バーコードを使うには30ユーロ以上の買い物をしなければならない…等条件もあります。
それでも気になる!という方のみ、読み進めていってください。
Mon Avis Le Rend Gratuitの商品モニターになる
私の意見でタダになる…とでも言いましょうか。
その名の通り、試した商品を評価してもらい、顧客の意見を集めるのが目的のサイト。
専用アプリやプラットフォーム内で完結するので、自ブログにアップしなければならない、といったことはなし。
SNSでシェアすることも出来ますが、必須ではないので私のように個人SNSあまり運用していない…投稿回数増やしたくない…という人にも安心。
では商品モニターになる条件や登録する流れ、仕組みについてみていきましょう。
商品モニターになる条件はただ一つ!
誰でもなれる!というわけではありません。
かといって難しい条件も皆無!私もたまたまお店で広告を目にし、興味本位で始めました。
その条件というのが、これだけです。
カルフールのポイントカード所持者であること
クレジット付きじゃなくてもいいんです。私も普通のポイントを集めるだけのカードで参加しています。
ポイントカードを作るのもとても簡単で、お店に出向いて用紙に個人情報を記入するか、コチラのURLからアカウント作成、カード申請をしたらOK。
正直、カルフールはメインで行くスーパーではないのですが、セール時にものすごくお得なもの、ポイント還元率が高いものなどがあるので細かくチェックしています。
お金は貯まらないけどお得に試せる!商品モニターのシステム
1.近くのカルフールが参加しているかチェック~!
コチラのURLから、このモニターシステムに参加している店舗をチェックできます。
せっかく登録しても近くの店舗が参加してないのでは意味がありませんからね…
お近くのお店が参加店舗だった場合はラッキー!試してみる価値ありです。
2.登録してcréditをゲット!
さて、条件が揃ったら今度はMon Avis Le Rend Gratuitの公式サイトへ。
個人情報などを入力し、登録を済ませましょう。
実はMon Avis Le Rend Gratuitに登録するとcréditクレディ、つまりクレジットと呼ばれるポイントのようなものが付与されます。
(注!カルフールのポイントとは別ですよ!)
登録の段階で450 créditが自分のログイン画面に表示されます。
要は、このcréditを使って気になる商品の無料クーポン券と交換する、という仕組みなのです。
3.Invitationをチェック、アンケートに答える
このサイト&アプリにはInvitationというページがあり、そこに対象商品がずらりと並びます。
その時によって商品が極端に少ない場合等もあり、これは完全にタイミングの問題。
(一時期携帯アプリよりデスクトップで見た方が商品ラインナップが多い、という時期も。私のスマホの問題だろうか…?)
気になる商品をクリックすると、アンケート画面へと移ります。
同様の商品を購入したことがあるか、この商品のことを知っていたか、価格はいくらくらいだと思うか…等々、何ページか質問が続きます。
フランス語必須というのはコレが理由です。
そして質問に答え終わるとクーポンが画面上に表示され、同時にメールでも送られてきます。
4.クーポンを使う条件とは?
そう!もちろんクーポンを使うには条件があるのです!
それは【30€以上の買い物】!
スーパーですからね、買い物せずクーポンだけ使われても困りますよね。
そして、一度の買い物でクーポン4つまで利用が可能だそうです。
とは言え1商品100~250 créditのアイテムが多いので、一度に4つ使うことは少ないかもしれません。
(私は基本1度の買い物で1~2商品。興味のないものを試して回答するのも面倒になるので、欲しいと思う商品がない時は無理にクーポン申請しません)
実際にレジを通す時には、まず自身のカルフールのポイントカードを提示後、クーポンを提示するという流れ。
そうでないとクーポン分の割引が受けられない場合があるんだとか(レジの方談)。
5.クーポンを使ったらサイトorアプリで「買ったよ!」申請
さて無事に商品購入を終えたら、サイトまたはアプリで買った日付、使ったカルフールポイントカードの番号を申請しましょう。
(カルフール番号は勝手に出てくるので、そこをクリックするだけ。初回だけ入力しなければいけないかもしれません…記憶が曖昧ですみません。)
申請をしてから24時間後、試した商品の評価を入力する画面へのボタンが表示されます。
6.使った感想を回答して使ったcréditを回収
ここでも再びフランス語の出番です。
数ページに渡り、商品の中身、値段、パッケージ、味などさまざまな質問に答えましょう。
全て答え終わると、使用したcréditが戻ってきます!
そしてそのcréditを使って次回お買い物の時に気になる商品を試す…という流れ。
何が素晴らしいって、ちゃんと回答さえすればcréditは何度も何度ももとに戻ってくるのです!
カルフールでお買い物をする方は是非お試しあれ!
半信半疑で登録してからすでに1年以上。
カルフールに買い物に行く際には必ずチェックし、新商品などを無料で試させてもらっています。
時には思いがけない素敵な商品に出会うこともあり、リピーターとなることも。まさに狙い通りですね。
日本よりも割高なキットカットの抹茶も、このクーポンで味をチェックできたので、現在では時々購入するほどに。
利用者的にはアンケートに答えるという手間はかかるものの、商品自体が無料になることを考えると素晴らしいの一言。
近くに対象店舗がある方は是非、試してみてはいかがでしょうか。
出典:https://monavislerendgratuit.com/
https://monavislerendgratuit.com/usercustom/register